8月11日(土)~15日(水)はお盆休みをいただきました<(_ _)>

休みが明け、本日16日(木)より通常通り診療しております!

この時季、お盆等での疲れがある中、自然界は既に秋に入っており、夏の疲れが出やすい時季でもあります。これから秋冬を迎えるあたり、起こりえる様々な不調を防ぐためにも今の時季に体調を整えておくことはとても大事です!秋冬を元気に過ごすためにも、鍼で体調を整えましょう!

 

というわけで

ゆっくりいただいたお盆休み。私は実家に帰省して来ました!

実家は九州の鹿児島

 桜島☆

鹿児島と言えば“桜島”“西郷隆盛”をイメージされる方が多いと思います。

今年はNHK大河ドラマが西郷隆盛を題材にした“西郷どん(せごどん)”ということもあり、鹿児島は西郷さん押しで頑張ってます!

私は1回も観たことないですけど

 

鹿児島は自然も豊かで

 父の実家から見た風景

もののけ姫の世界じゃないですよ(笑)

 

あと鹿児島と言えば、黒豚や黒牛、鹿児島ラーメン等、おいしい食べ物も多いです!

 鹿児島ラーメン

5日間の間にラーメンを3回も食べに行ったのは院長には内緒です

 

 鶏のお刺身

鶏といえば宮崎県と思われる方も多いと思いますが、鹿児島でも鶏はよく食べます。

 

 ○○のお刺身

これって何のお刺身かわかりますかね?

 

これ“鯉(こい)”のお刺身(あらい)なんです!

 

 鯉こく(鯉のお味噌汁)

“鯉って食べるの!?”と思われる方も多いと思いますが、鹿児島ではよく食べます。

くさみがなく、とってもおいしいですよ!

 

そんな鯉

東洋医学では

補脾健胃・・・胃腸を滋養し機能を高める

通乳汁・・・乳の出をよくする

利水消腫・・・利尿効果があり、むくみを解消する

このような効能があるとされています。

 

実際、最近出産した妹から “母乳が出にくい” と相談された際 “鯉がいいよ” と院長にアドバイスをいただきました!

また、腹水がひどい方には “鯉と小豆を一緒に炊いた物” を食べさせると良い、とも以前教えていただきました。強い利尿作用がある小豆と、利尿作用がありながら脾胃(胃腸)もフォローする鯉がとても合うみたいですね。

 

夏の疲れ(主に胃腸の疲れ)が出やすいこの時季、鯉はお身体に合う方が多いと思います!

機会があったら是非食べてみてください!

大阪では手に入りにくいのがネックですけど (^▽^;)

 

以上

地元で英気を養い、おいしい“鯉”も食べたことですし、そろそろ素敵な“恋”がしたいな(笑)と思う小下がお送りしました!

 

次回のブログは、毎年恒例の玄珠堂釣り大会の模様をお送りする予定です!曽我先生がおもしろおかしく書いてくれると思うので、お楽しみに!