「治る力」を最大限に高める1本の鍼
【お知らせ】
◎初診のご予約について
現在、初診のご予約が混みあっており、ご希望の日時に沿うことが難しくなってきております。
初診をご希望の方は早めにご連絡をくださいますよう、よろしくお願いいたします。
なお、初診は電話対応のみとなっております。(℡.0725‐90‐5680)
初診のお電話では10分ほどお時間を頂きますので、状況によっては診療を優先し、お電話頂いても後ほど当方から折り返しお電話差し上げる形で対応させて頂いております。
ご了承くださいませ。
◎求人について 現在、当院ではスタッフを募集しています。 ✔鍼灸師の資格取得者、あるいは鍼灸学生 ✔北辰会の優れた鍼灸を学びたい方 *院長は北辰会代表・藤本新風です。 ✔年齢、40歳未満 ✔最低2026年3月まで働ける方 業務内容 〇診療助手 〇院内の雑務全般 特典 〇北辰会方式鍼灸の臨床の実際、およびその最先端の内容を学べる 〇医師の研修生から医療機関の実際を学べる 〇実技を中心とした院内勉強会に参加できます(無料) ※院長の指導を受けた(一社)北辰会の講師に就任した先生が数々います まずは、eメールでお問い合わせください! 求人専用アドレス:shinkyu.genshudo@gmail.com
初診では少し長めにお時間をいただき、今最も必要な鍼灸治療を行います。
お困りの症状や体質などについて十分にお伺いします(問診)。
その後、お顔の色や舌の色、お腹、背中、手足などのツボの状態を十分把握(体表観察)して、
1か所(多くとも3か所まで)に鍼をいたします。(北辰会方式)
「治る力(=正気≓免疫力)」を最大限に引き出すために、初診時は長めにお時間を頂いております。
トータル3時間ほどの心づもりでお越しください。(再診は1時間弱ほど)
※初診ご希望の方は「診療案内・よくある質問」をご覧ください。
※急を要する場合には相応に対処いたします。まずはご相談ください。
東洋医学による病理分析解説・養生のご案内
初診時に頂いた情報をもとに、病因病理チャートを作成し、お身体の状況について詳しくご説明いたします。不明な点があればご遠慮なくご質問ください。
念のため、咳や発熱などのカゼ症状がある場合には、
まずはお電話もしくはLINEでご相談下さい。
最終来院から1年以上開いた場合、
お身体の状況が把握しづらくなりますので、初診扱いとなります。
ご了承ください。
こちらを是非クリックしてご覧になってください。→ 玄珠堂インスタアカウントへGo!!
お知らせ
ブログ
- 2025.02.25 未分類 立春が過ぎ(小菅)
- 2024.12.28 未分類 今年もありがとうございました。(新風)
- 2024.11.25 未分類 冬の養生とは!?(下城)
- 2024.10.03 未分類 ご挨拶(岡田)
- 2024.08.30 未分類 この夏のオススメ!②(下城)
