こんにちは。

 

秋分を迎え、10月に入りましたが…

真夏日(30℃以上)になったりする日もあり、

日中はまだ暑い…ですね(^-^;

 

#秋とは

 

 

日中はそんな日々でありますが、

朝・晩は涼しくなっておりますよね。

 

 

そう、寒暖差が激しい!!

 

 

 

患者さんをみていても

圧倒的に知らず知らずのうちに

“カゼ”を引いている人が多いです。

 

 

カゼと言いましても

世間一般の考えるような

・鼻水

・発熱

・咽喉痛

・倦怠感…etc

のような症状がなくとも、

東洋医学では

“冷え(風寒邪)に中(あた)った状態”を

カゼを引いている、と表現することがあります。

 

 

寝る時はなんとなくまだ暑くて

涼しい格好で眠るものの、

朝方になると「寒っ!」となる状況。

 

よくありませんか?

 

これ、既に冷えにやられています(・_・;

 

こういったものを放っておいたり、

慢性化してきてしまうと、

先述したカゼ症状以外にも…

・ヤケに肩、首が凝る(頭痛になることも)

・関節が痛む、軋む

・便が緩くなる或いは便秘になる

 

などの不調が生じる場合があります。

 

 

季節の変わり目に体調が。。。

 

という人、おられますよね。

 

 

東洋医学的に考えると、

慢性的にカゼを引いている

というケースもあるんです。

 

もちろん、定期的に通って下さっている人は

いち早く、こちらが冷えを除く処置を致しますが…

 

ご来院が難しいことも場合もございます。

 

 

そういった場合に日頃から気をつけて頂くこととして

 

・出かける際は羽織りものを用意しておく。

 →日中暑くても、夜は冷える、

  外が暑くても室内は冷房で冷える、などの予防に。

 

・よく汗をかいたら着替える、汗をしっかり拭う。

 →濡れた衣服・下着から気化熱で体温が奪われる可能性。

 

・風呂上がりは早めのブロー、根元までしっかり乾かす

 →濡れた頭から気化熱で体温が奪われる可能性。

 

このあたりかは日頃から注意できるかと!

 

そして…

 

・就寝時には、首元にタオルを入れる!

 

東洋医学では、冷え(風寒邪)は

首元から入るという考えをします。

(寒気って、首元がゾワゾワしますよね?)

 

それに、眠っている時は

身体を守る気である”衛気(えき)”もお休みします。

つまり、無防備に近い状態になりますので

外部の影響を受け易くなります。

 

それに人間は眠っている際に

少なからず発汗をするものです。

 

発汗→毛穴を開いて汗を出す。

 

わけですから、

開いた毛穴から”冷え”も入り易くなります。

それに衣服が湿ると、さらに気化熱で体温が取られることも。

 

しかし、首元にタオルを入れることで

タオルが汗を吸い取ってくれますし、

冷えの、外からの侵入を守ってくれます。

 

たったちょっとしたことで

かなり予防になるわけですね(^^)♪

 

痛い目をみてからじゃ遅い…(ノ_<)

しっかりご自身でも養生しつつ、

何か起こる前に、早めにお越し下さいね!

 

 

※カゼを引いているな、と判断した患者さんには

カゼ予防・改善の説明紙をお渡ししています。

「予防のためにも欲しい!」と感じられましたら、

是非、スタッフにお伝えくださいませ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冷え、ダメ、ゼッタイ。