銀杏

こんにちは!小池です(^-^)

 

寒さが一段と増している今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか?

私は先日の連休を利用して東京に行って参りました!!

 

そうです!東京旅観光です!!!ヽ(^o^)丿

嘘です(笑)

 

(一社)北辰会関東支部の定例会に参加して参りました!♪

以前東京に住んでいた時に大変お世話になっておりました先生方の講義がありましたので『これは行かねばならん!』と思い東京に行って来た次第です!!!

 

この日は連休ということもあり人が凄かったです・・・(@_@;)

大阪も人で溢れていますがやはり東京。

朝早くなのに人、人、人。。。。

久しぶりの東京だったので若干、人に酔いそうになりました(;一_一)

 

さて、今回の定例会。

最初の講義は佐藤達也先生による

『臓腑経絡学 胆』

の講義です!!

胆って何なん???

って聞こえてきそうですが、東洋医学でいう内臓。五臓六腑に含まれる非常に重要な臓腑であり、また特その中でも特別な位置づけにあるものです!

(五臓六腑についてもブログで説明していきたいですねー)

佐藤先生の臨床の話を交えつつ、基礎の部分を丁寧に解説頂いたとても分かりやすい講義でした♪

曖昧に理解していた部分が明らかになっていくと同時にまた新たに疑問が湧いてきて改めて基本の重要性に気がつくことができました!

 

午後に入ってからは尾崎真哉支部長による

『臓腑経絡学 肝』

竹下有先生による

『経穴解説 肝・胆・任脈、督脈』

についての講義です!

肝の臓は(一社)北辰会でも重要視している臓腑のひとつになります。

どういった経緯で肝の臓に異常がおこっているのか、何が原因で肝の臓が病んでいるのか、その結果どういった症状が現れるのか。

そういったことをしっかり分析して状態を見極めることが非常に大切でキモとなってきます!

肝なだけに・・・(笑)

基本的な部分から応用の話まで聞くことができた幅広い講義でした!!

 

最後の竹下先生の講義はツボの効能、効果ついての話が中心でしたが

『何故、そのツボを選ぶのか?』

という当然のことを深く、改めて考える講義でした!

個人的には気の抜けない講義でしたのでとても面白く、そして集中して聞くことができました!(^O^)/(笑)

 

今回の勉強会も疑問が次から次へと湧いてきてあっという間に終わってしまいましたが、とても充実した関東遠征だったと思います♪

 

また機会を見つけて勉強しにいきたいですね!!

次は飲み会に参加せねば・・・竹下先生に締められる(笑))