こんにちは。

最近、発信多めの下城食通信です。(笑)

 

またまた患者さんから頂きました!(^^)! 

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

“苦瓜”(にがうり)

地域によって「ゴーヤ」「レイシ」「つるれいし」など様々な呼び名があります。

 

「ゴーヤ」の語源は、中国語の「苦瓜(クーグア)」からという説、

あるいは英語で「ヒョウタン」を意味する「Gourd(ゴード)」からという説もあり、

諸説あるようです。

 

一方、「レイシ」は熱帯果実の茘枝(れいし:ライチ)に似ていたためですが、

植物学上はまったくの別物との事です。

 

食べ頃は6月~8月にかけてですが、残暑が長引くと、

9月初旬まで“旬”の味を楽しめるようです!

 

この苦瓜の

独特の“苦み”

好き嫌いが分かれるかと思いますが、皆さまはいかがでしょうか?

私は好きです(^^)/

 

東洋医学的にはこの“苦み”「寒」の性質を持ち、

・清暑熱

・解毒消腫

・清肝火  

などの作用があります。

 

私的要約すると、苦瓜は

身体の中の熱を冷まして胃腸を調え、

腫れ物や目の充血、

イライラなどを治める。

という解釈ですかね。

 

今年も猛暑で7・8月クーラーの中で過ごし、

夏に夏らしく過ごせておらず、

身体に熱が籠ってしまっている皆さま!

そして、治療の際に院長から

「運動をしましょう」「お肉類や油もの、甘い物注意!」

と指摘を受けている皆さま!!

 

「良薬は口に苦し」なんて言葉もありますが、

この時季に

“苦瓜”

是非、食べてみてはいかがでしょうか?

 

○院長は患者さんのおススメ通り、天ぷらで食されたところ、

「大変美味しかった!」

とのことです。

 

※沢山食べすぎると、身体が冷えに傾き大便が緩くなったりするため、

ほどほどにしましょうね!

身体を冷やしてはいけない妊婦さん

とくに注意です。

 

 

それではまた~✋