こんにちは!

 

スタッフの辺春(へばる)です!

 

昔、カフェのアルバイト店員として、接客をしていた頃の話です…

 

ある奥様が私の名札を見るなり、

 

「んまー!!なんて、おめでたい名前ですこと!!迎春さん!!」

 

と、おっしゃいました。

 

 

「辺春(へばる)」が、

「迎春(げいしゅん)」に見えたのですね。

 

 

よくあることです(笑)

 

 

 

さて、もう少しで立春となります。

 

 

今年は、例年より1日早い2月3日ですが、なんと124年ぶりだそうです。

 

立春は、春の始まり。

 

旧暦では、春は1年の始めとされております。

 

だから、新年の初めを迎春といって祝うのですね!

 

 

五行では、春は伸び伸びと成長する「木」の季節

 

上に向かって植物が芽を出すように、身体も上に向かって、気が上がりやすい季節となっております。

 

花粉症の鼻水・くしゃみ・目の痒みなども、身体の上の方(顔頭部)に気が上がって起こる症状です。

 

 

全てが上へ上へと向かって伸びて、気持ちもソワソワとします。

 

そんな気の上がる感じを、詠んだ有名な和歌を紹介しましょう。

 

 

 

世の中に 絶えて桜の なかりせば

春の心は のどけからまし

 

~古今和歌集 在原業平(ありはらのなりひら)~

 

 

 

辺春の超訳

「いっそのこと、世の中に、桜の木がなかったならば、春にソワソワした気持ちにならずに済んだのになぁ~」

 

 

確かに、桜の花が咲き始めると、散る前に早く見ておかなければ!とソワソワしますね。

春らしい和歌ですね♪

 

 

進学・就職・引っ越しなど、春は何かを始める季節!

 

この始まりの時期に邪気(鬼)が入り込まないように、豆をまきましょう!

 

玄珠堂でも、お豆を用意しておりますので、おひとつどうぞ♫