こんにちは。お久しぶりの岡田です(^^)/
立春がすぎ、少しづつ日差しも暖かく感じる季節になりましたね。
先日、新風先生が代表を務める学術団体
北辰会の冬季研修会(勉強合宿が)熱海で開催されました。
←熱海桜
今年も約100名の参加、1泊2日にわたりどっぷりと鍼の世界に浸りました(笑)
こんな機会滅多とない(; ・`д・´)ゴクリ
さてさて、豪華講師陣も参加。
今では貴重な藤本蓮風会長の講演もあり豪華なカリキュラム!!
会長の歴史、北辰会の歴史、そして鍼に対する熱い思いに
私の鍼師魂を揺さぶられました。
「鍼を大好きになること、鍼がもっと熱くなる。」
会長の鍼に対する純粋な思いが、“鍼狂人”と言われる由縁なんですね(・_・D フムフム
打鍼、古代鍼…講義からのデモンストレーション(`・ω・´)
新風先生の妙技も炸裂です!!
衛気を捉えて守気しながら押し手を作り鍼をする。
講師の先生は簡単そうにお手本を見せてくださいますが、これがとてもむずかしい!!
先生方はこれらを無意識、無我無心ですることが出来、素晴らしい治療をされます。
前回日野先生のブログにも登場した心持ちの大事ですね。
弁釈鍼道秘訣集の中に、
「本来的自我を辿り着く為には自分の三毒を拭ってとらわれない境地に至ること。すると直感が冴え素晴らしい治療ができる。」
と記されています。
合宿では理論、技術だけではなく、更に術者の心持ちが大事なのだと何回も立ち戻り臨床に臨む大切さを肌で感じました。臨床の空気感・・・( ゚Д゚)
こーゆう場って、自分の苦手な所が明確になり、克服できる (*´▽`*)
たくさんの学び、気づきを得ることができました。
あー、なんて楽しいんだ!合宿!
夜は宴だ~~~!!
美味しいお酒にお料理に舌づつみ❤
更に深夜2時まで、一部の講師の先生・会員が集まって実技してました(笑)
こんな濃厚な鍼の世界に浸れる幸せ(∩´∀`∩)💕
この場で得たものを
日頃の臨床に持ち帰り一人でも多くの患者さんの為に活かしていきたいと思います。
是非また来年も参加します!!!
ではまた~~~(*^▽^*)