はじめまして、春になり、態度も技術もお酒の呑む量も急成長中(笑)の藤本玄殊堂月曜日非常勤スタッフの山本匡宏(ただひろ)です。

私は今年1月より月曜日のスタッフとして勤務させていただいているのですが、この度ブログを更新するようミッションがくだりましたので、励んでいきたいと思います!

 

私の第1回目は

①鍼との出会い ※興味なくても優しい気持ちで読んで下さいね^^笑

②先日4月15日の北辰会定例会でのミニ講義

の2本立てでいきたいと思います。

 

まず、私が鍼に興味を持ち始めるきっかけは高校生の時、通院していた整骨院にあった雑誌の記事で、抗癌剤治療の副作用に対する鍼灸治療効果についての記事だったのですが、その時、鍼がどんなものか知りたくなって家に帰って、ネットサーフィンをしているうちに歴史や東洋医学がどういったものか、知識が増えるにしたがってどんどん面白くなり、気付けば自分でやってみたいと思うようになっていました。

専門学校に入って鍼をみてがっかりしたこともありましたが。。。(笑)

そんな私がいろいろな先生と出会う度に鍼の面白さを再確認し、いまでは北辰会に入り、講師候補となり、今回はじめてミニ講義に挑んだ物語です。(大げさ・・・(笑))

 

4月15日北辰会定例会のお昼休憩中、フードファディズム(流行りの食べ物)についてさせていただきました。【詳しくは次回のブログで】

 

当日は、説明会の影響か新年度初だからなのか講義の内容の影響か30人もの聴講生が参加する大盛況でした!⇨【(一社)北辰会説明会のご報告(リンク)】

 

そんな状況の影響か、実技では脉がいつもより早いと言われ、朝からソワソワしていた僕でした。(笑)

↑緊張してガチガチです。笑【講義前】

 

講義では、フードファディズムについてと今年に流行りそうな花椒(中国産の山椒)の性質について話させていただきましたが、講義中も緊張し過ぎて いろいろなプレッシャーがあり…笑 ゆっくり話すことしか意識できなかったにもかかわらず、あっという間に終わってしまいました。、終わったあと、院長より「視線は高くすることが大事!」とご指導もいただきましたし、いろいろと貴重な経験もあり、非常に楽しかったです(^-^)

(前回のブログ【院長の目線(リンク)】につながります。笑)

↑写真だけみるといい感じ?【講義中】 ※写真はブログ課より拝借いたしました。

↑溢れ出る達成感(笑)【講義後】

 

もちろん、終わったあとはいつもの北辰会メンバーと難波の街へ繰り出し、鍼について熱く語り合いました(*´∀`*)

 

 

今週のお花

ツインキャンドル アストランチャローマ スカビオサ トルコキキョウ

バラ カーネーション グプレリューム 利休草