偉そうなタイトルですみませんm(._.)m

 

実は面白い本を見つけてしまったんです(^ω^)

 

そのタイトルが「うまくいったやり方から捨てなさい」。

2018年8月30日に初版発行の新しい本です。

著者は椎原崇(しいはらたかし)さんで、コンサルタントをしている方です。

 

私は個人的に興味を惹かれる本のポイント(通称マイブックポイント)があります。

それは、

・「私はこう思う」っていう少し偏った見解を持っていること

・読み手に伝わりやすい工夫(蛍光ペンをひくなど)や文体であること

・口語的表現が入っていること

・文字が大きく、行間に一定のゆとりや余白があること

・表紙がしなやかであること

・ポジティブな表現が多いこと

 

ですね。

様々な本を読んでいる中で、どういう本に興味があるのか自己分析した結果、こんな感じになりました笑

 

さて、内容全般的におもしろいのですが、その中でも、

しんか」の話が斬新でしたね!

 

椎原さんは「しんか」には6つのフェーズがあるといいます。

 

人間は常に「しんか」していることを前提に、自分がどのフェーズの「しんか」にいることが把握することが、人生を劇的に楽しくするポイントだと書かれています。

 

誰もが前に進んでいる感覚になれるのは「進化

この時期を過ぎると、次の課題や問題を引き寄せる「辛化

辛い状況を機に自分と向き合うことが必要となる「深化

とことん向き合った末に真実の自分が見えてくる「真化

そこから新たな自分に出会える「新化

こうやって螺旋のようにステージアップしながら最終的に自己超越やワンネスといった「神化

 

この捉え方、個人的に「確かにな〜」と納得でき、ワクワクしながら読み耽ってました!

 

そして、

それぞれの「しんか」のフェーズによって「大切にしなければならないもの」「見えるべきもの」が違って見えるということ。

 

今、あなたはどのフェーズにいますか?

 

私は「真化」に差し掛かっている時期だと感じています。

なんかいろいろ見え始めている部分があって、少しずつ心がほどけてきているというか…そんな予兆がしております(*´꒳`*)

 

ブログでも書いていましたがこの2年、いろいろ悩みながら自分と向き合って「自分がどうありたいのか」ひたすら問いかけてきました(*´ω`*)

 

個人的には、息子の存在が大きいのかな。

早いもんでもう6ヶ月です。

「あるがまま自分を表現する子ども」

そんな我が子を見てなぜか硬くなる自分がいたんですね。

それがなんでかわかんない。そしてその理由をずっと探してきました。

 

そして大きな気づきがありました。

今まで相手の個性を尊重することに焦点を置きすぎて、自分の個性は二の次に考えることが“普通”だと思っていたんです。

個性に憧れていたのに、個性を出すことは失礼だと感じる矛盾の自分。

すると、心がスーッと楽になるというか明るくなったんです。不思議(^o^)

 

この瞬間が私の中の「真化」、そして「新化」。

すると患者さんと接する時、鍼をするときに気の交流がスムーズになり捉えやすくなりました。効き方も変わってきて、一段と鍼が楽しくなってきましたね(^○^)

 

 

・・・どうですか?ちょっと読みたくなってきたでしょ?笑

回し者ではないですよ( ̄ ̄)笑

自分がいいなーって思ったものはお勧めしたいんです(*´ω`*)

 

 

ではでは。

 

今週のお花

シンフォリカルポス、フォルモーサ、てまり草、カーネーション、あじさい、ブルーレースフラワー、

デルフィニウム、バラ(カラルナ)、エリンジューム、ポプルス、クッカバラ